
HD革命/Eraser Ver.6 パソコン完全抹消&ファイル抹消/動作環境・注意事項
動作環境(本製品の使用に必要なシステム要件)
インストールして使用する場合
●オペレーティングシステム:日本語版の以下のOS
Windows 10 Creators Update(Ver.1703) 32bit/64bit ※2017/8/8 更新
Microsoft Windows 8.1 32bit/64bit(Windows 8.1 Update 含む)
Microsoft Windows 7 32bit/64bit(SP1以降)
※Windows 8をご利用の場合は、8.1にアップグレードしてからご利用ください。
※Windows RT/RT8.1には対応していません。
※サーバー系のOSには対応していません。
※アドミニストレーター権限(管理者権限)が必要です。
●コンピューター
上記のOSが稼働するコンピューター(PC/AT 互換機のみ)
※Macintosh(Mac)には対応しておりません。
※PC-9801、9821シリーズには対応しておりません。
●メモリー
Windows 10/8.1/7 64bit:2GB以上
Windows 10/8.1/7 32bit:1GB以上
●ディスクドライブ
CD-ROMを読み込めるドライブ
●ハードディスク
各製品ごとにインストール用として100MB以上の空き容量
●対応ファイルシステム
◎パソコン完全抹消:制限なし
◎ファイル抹消:FAT32、NTFS(FAT12、FAT16、exFAT、ReFSには対応して
いません)
●その他
インターネット接続環境
※アップデータの確認・ダウンロードで使用します。この機能を使用しない場合は
不要です。
Windows 10 Creators Update(Ver.1703) 32bit/64bit ※2017/8/8 更新
Microsoft Windows 8.1 32bit/64bit(Windows 8.1 Update 含む)
Microsoft Windows 7 32bit/64bit(SP1以降)
※Windows 8をご利用の場合は、8.1にアップグレードしてからご利用ください。
※Windows RT/RT8.1には対応していません。
※サーバー系のOSには対応していません。
※アドミニストレーター権限(管理者権限)が必要です。
●コンピューター
上記のOSが稼働するコンピューター(PC/AT 互換機のみ)
※Macintosh(Mac)には対応しておりません。
※PC-9801、9821シリーズには対応しておりません。
●メモリー
Windows 10/8.1/7 64bit:2GB以上
Windows 10/8.1/7 32bit:1GB以上
●ディスクドライブ
CD-ROMを読み込めるドライブ
●ハードディスク
各製品ごとにインストール用として100MB以上の空き容量
●対応ファイルシステム
◎パソコン完全抹消:制限なし
◎ファイル抹消:FAT32、NTFS(FAT12、FAT16、exFAT、ReFSには対応して
いません)
●その他
インターネット接続環境
※アップデータの確認・ダウンロードで使用します。この機能を使用しない場合は
不要です。
Windows PE版抹消、BIOS版抹消(製品CDで起動して抹消)について
「パソコン完全抹消」は、作成したWindows PE 起動用CD/USBメモリー、同梱の製品CDからパソコンを起動して、ハードディスクの抹消を行うことができます。
●BIOS版抹消、Windows PE 起動版抹消では、ファイル・フォルダー抹消、空き領域
抹消、アカウント抹消、履歴抹消はできません。
●Windows PE 起動用ディスクの作成には、インターネット接続環境が必要です。
●Windows PE 起動用ディスクの作成には、それぞれのメディアの書き込みに対応した
ドライブと、別途空のメディアが必要です。
●起動用USBメモリーを作成する場合1GB以上のUSBメモリーが別途必要です。
●CDまたはUSBメモリーからコンピューターを起動するには、設定の変更が必要となる
場合があります。
●USBメモリーで起動する場合は、USB から起動できるコンピューターであることが
必要です。
●RAID、SCSI環境で、Windows PE 起動用ディスクからパソコンを起動して使用
する際、ハードディスク・SSDを認識させるためのドライバが必要となる場合が
あります。
●BIOS版抹消、Windows PE 起動版抹消では、ファイル・フォルダー抹消、空き領域
抹消、アカウント抹消、履歴抹消はできません。
●Windows PE 起動用ディスクの作成には、インターネット接続環境が必要です。
●Windows PE 起動用ディスクの作成には、それぞれのメディアの書き込みに対応した
ドライブと、別途空のメディアが必要です。
●起動用USBメモリーを作成する場合1GB以上のUSBメモリーが別途必要です。
●CDまたはUSBメモリーからコンピューターを起動するには、設定の変更が必要となる
場合があります。
●USBメモリーで起動する場合は、USB から起動できるコンピューターであることが
必要です。
●RAID、SCSI環境で、Windows PE 起動用ディスクからパソコンを起動して使用
する際、ハードディスク・SSDを認識させるためのドライバが必要となる場合が
あります。
パソコン完全抹消 使用上の注意事項
●抹消時間はお使いの環境や選択した抹消方式によっては、抹消が完了するまでに大変
時間がかかることがあります。
●複数のデバイス、パーティションを選択して抹消を行う場合、デバイス単位では最大10台、パーティション単位では最大
50個まで選択できます。
●ダイナミックディスクはディスク全体の抹消となります。パーティションを選択して
抹消はできません。また、リカバリー領域を残して抹消する機能は使用できません。
●抹消できる領域は、Windowsでディスクサイズが正しく認識できている必要が
あります。
●マルチカードリーダーでメディアを抹消する場合、ドライブがすべて認識できない場合
があります。
●ネットワークドライブの抹消はできません。
●HPA(Hidden Protect Area)のリカバリー領域の抹消はできません。
●抹消するハードディスクやメディアへのアクセスが保護(ライトプロテクト)されて
いると抹消はできません。
●抹消中のドライブまたはメディアへのアクセスや取り外し、抹消中にコンピューターの
電源を切ったりすると、故障の原因となりますので行わないでください。
●抹消後のフォーマット機能は、ドライブ文字がついていないドライブ、FDなどの
Windowsの「ディスクの管理」で表示されないドライブはフォーマットできません。
●インストールして「Windowsが起動しているハードディスクの丸ごと抹消」、BIOS版
抹消で抹消した際の抹消ログは、抹消したハードディスクを別のパソコンに接続して「ログの取得」を行う必要があります。
時間がかかることがあります。
●複数のデバイス、パーティションを選択して抹消を行う場合、デバイス単位では最大10台、パーティション単位では最大
50個まで選択できます。
●ダイナミックディスクはディスク全体の抹消となります。パーティションを選択して
抹消はできません。また、リカバリー領域を残して抹消する機能は使用できません。
●抹消できる領域は、Windowsでディスクサイズが正しく認識できている必要が
あります。
●マルチカードリーダーでメディアを抹消する場合、ドライブがすべて認識できない場合
があります。
●ネットワークドライブの抹消はできません。
●HPA(Hidden Protect Area)のリカバリー領域の抹消はできません。
●抹消するハードディスクやメディアへのアクセスが保護(ライトプロテクト)されて
いると抹消はできません。
●抹消中のドライブまたはメディアへのアクセスや取り外し、抹消中にコンピューターの
電源を切ったりすると、故障の原因となりますので行わないでください。
●抹消後のフォーマット機能は、ドライブ文字がついていないドライブ、FDなどの
Windowsの「ディスクの管理」で表示されないドライブはフォーマットできません。
●インストールして「Windowsが起動しているハードディスクの丸ごと抹消」、BIOS版
抹消で抹消した際の抹消ログは、抹消したハードディスクを別のパソコンに接続して「ログの取得」を行う必要があります。
ファイル抹消 使用上の注意事項
●ダイナミックディスク上のファイルを抹消することはできません。
●512バイトエミュレーションを行っていない4Kセクター(4Kネイティブ)フォー
マットのハードディスク上のファイルを抹消することはできません。
●暗号化されたファイルは抹消できません。
●他のアプリケーションによって使用中(ファイルが開かれた状態)のファイルを抹消
することはできません。
●抹消中のドライブへのアクセスや取り外し、抹消中にコンピューターの電源を切ったり
すると、故障の原因となりますので行わないでください。
●フロッピーディスク、CD/DVD/BD、DVD-RAM、MO、PD、テープメディア上の
ファイルは抹消できません。
●ネットワークドライブ上のファイルは抹消できません。
●iPod、iPad、iPhoneなどのiOSデバイス上のファイルは抹消できません。
●Androidデバイス上のファイルは抹消できません。
●512バイトエミュレーションを行っていない4Kセクター(4Kネイティブ)フォー
マットのハードディスク上のファイルを抹消することはできません。
●暗号化されたファイルは抹消できません。
●他のアプリケーションによって使用中(ファイルが開かれた状態)のファイルを抹消
することはできません。
●抹消中のドライブへのアクセスや取り外し、抹消中にコンピューターの電源を切ったり
すると、故障の原因となりますので行わないでください。
●フロッピーディスク、CD/DVD/BD、DVD-RAM、MO、PD、テープメディア上の
ファイルは抹消できません。
●ネットワークドライブ上のファイルは抹消できません。
●iPod、iPad、iPhoneなどのiOSデバイス上のファイルは抹消できません。
●Androidデバイス上のファイルは抹消できません。
Secure Eraseについて
SSD で使用されているフラッシュメモリは書き換え回数に上限があるため、書き換え回数を減らすために書き込み箇所を平均化する処理を行っています(ウェアレベリング)。これによって、データの上書きで抹消を行っても実際には上書きされていなかったり、削除したものがフラッシュメモリ内に残っている可能性があります。
Secure Eraseに対応したSSDでは、ウェアレベリングを無効化することでSSDの完全抹消を可能としています。Secure Eraseとは、ATA規格のディスクに実装されているディスクそのものが備える抹消機能を呼び出すコマンドの名称です。
HD革命/Eraser Ver.6の「SSDの抹消」では、これを利用してSecure Eraseに対応したディスクのコマンドを呼び出して実行することにより抹消を行います。開始後はディスクの備えている抹消機能で処理が実行されます。
Secure Erase(SSD専用完全抹消)を行うには、内蔵に取り付けた状態での抹消はできません。パソコンからSSDを取り出し、SCSI/ATA Translationに対応したSATAハードディスク専用USB外付けケースに装着し、USB接続の上抹消する必要があります。
弊社検証済の SATAハードディスク専用 USB外付けケース リスト
「SSD情報の取得ツール」のダウンロード
※現在接続されているSSDの抹消を実行できるかどうかを確認するためのツールです。
※抹消の実行が可能どうかを確認するためのツールであり、抹消が正しく実行されることを保証するツールではありません。「SSD情報の取得」ツールで認識されていたとしても、実際に抹消を行う際に正しく抹消できないことがありますので、あらかじめご了承ください。
Secure Eraseに対応したSSDでは、ウェアレベリングを無効化することでSSDの完全抹消を可能としています。Secure Eraseとは、ATA規格のディスクに実装されているディスクそのものが備える抹消機能を呼び出すコマンドの名称です。
HD革命/Eraser Ver.6の「SSDの抹消」では、これを利用してSecure Eraseに対応したディスクのコマンドを呼び出して実行することにより抹消を行います。開始後はディスクの備えている抹消機能で処理が実行されます。
Secure Erase(SSD専用完全抹消)を行うには、内蔵に取り付けた状態での抹消はできません。パソコンからSSDを取り出し、SCSI/ATA Translationに対応したSATAハードディスク専用USB外付けケースに装着し、USB接続の上抹消する必要があります。
弊社検証済の SATAハードディスク専用 USB外付けケース リスト
「SSD情報の取得ツール」のダウンロード
※現在接続されているSSDの抹消を実行できるかどうかを確認するためのツールです。
※抹消の実行が可能どうかを確認するためのツールであり、抹消が正しく実行されることを保証するツールではありません。「SSD情報の取得」ツールで認識されていたとしても、実際に抹消を行う際に正しく抹消できないことがありますので、あらかじめご了承ください。
HD革命/Eraser Ver.6のライセンスについて
●パソコン完全抹消:台数・回数制限なし(個人)
※法人ユーザーは、1台のパソコンにインストールでき、抹消するデバイスは3つまで
となります。
●ファイル抹消:1台のパソコンでご利用いただけます。(個人・法人)
法人ユーザー様にはライセンス販売もご用意しておりますのでご利用ください。
※法人ユーザーは、1台のパソコンにインストールでき、抹消するデバイスは3つまで
となります。
●ファイル抹消:1台のパソコンでご利用いただけます。(個人・法人)
法人ユーザー様にはライセンス販売もご用意しておりますのでご利用ください。
HD革命/Eraser Ver.6 対応環境

HD革命/Eraser Ver.6 パソコン完全抹消&ファイル抹消/動作環境・注意事項
製品ラインナップ

通常版
標準価格 4,800円+消費税
JAN 45-13123-03077-0
アカデミック版
標準価格 3,900円+消費税
JAN 45-13123-03078-7
ダウンロード版
標準価格 3,900円+消費税
JAN 45-13123-03081-7
標準価格 4,800円+消費税
JAN 45-13123-03077-0
アカデミック版
標準価格 3,900円+消費税
JAN 45-13123-03078-7
ダウンロード版
標準価格 3,900円+消費税
JAN 45-13123-03081-7

通常版
標準価格 3,700円+消費税
JAN 45-13123-03074-9
アカデミック版
標準価格 3,000円+消費税
JAN 45-13123-03075-6
ダウンロード版
標準価格 3,000円+消費税
JAN 45-13123-03080-0
標準価格 3,700円+消費税
JAN 45-13123-03074-9
アカデミック版
標準価格 3,000円+消費税
JAN 45-13123-03075-6
ダウンロード版
標準価格 3,000円+消費税
JAN 45-13123-03080-0

ダウンロード版
標準価格 2,000円+消費税
JAN 45-13123-03082-4